ヘアケアマイスター認定試験

受けてきました。

JHCMA…JAPAN HAIR CARE MEISTER ASSOCIATION
日本全国で統一で行われる美容師さんたちのケミカル知識のテストです。

ケミカルってなに?
パーマをかけたり、カラーをしたり
美容室で使うお薬や、それに入る成分、はたまた髪の毛自体の毛髪科学などなどを総称してケミカルと呼んでおります。

ご存知ですか?
健康な髪の毛は
1本の髪の毛で、100〜150gを持ち上げることができます。
これはだいたい一般的なサイズのコーヒーカップを持ち上げられるということになります。

つまりなにかしらの内的要因、外的要因によりダメージしている髪の毛は

持ち上げられず、途中で切れます


そういった美容師さんそれぞれがキャリアで培ってきた感覚を、統一にするためのものさしみたいなものですね。
昔受けた時はそんなのどうだっていいじゃんなんて思って、無勉で挑みあっけなく散りました。

でもあれかは三年程たち、改めてそういった物の大切さを感じたのでリトライしました!

うちの2年目石橋くん

彼はいま100時間レッスンという、1ヶ月で100時間練習するという鬼のような試練を自分に課せて特訓中であります。

「石橋くん、1年目とかにパーマって何でかかるんですか?って聞かれてスラスラとちゃんとした言葉で説明できたらかっこよくない?」
「かっこいいです!ぼくもうけます!」
そんな単純な理由で彼は僕についてきました。

2人ともやれることはやったのであとは結果を待つのみです。

そして疲れた2人は会場が神保町でしたので、神保町と言ったらカレーでしょ!!

検索検索・・・📱

すると
「僕にピッタリのカレー見つけました!!」

100時間カレー、、、

うける。。笑

ていうかこの子毎晩カレー食べてるっていう、えげつない男なのに、まだカレー食うのか!!と思いましたが(°_°)

まぁいいでしょう!!
行きましょう!!


しかしちょっと遠いいということで、
結局小川町の「上等カレー」さんに行って来ました。

唐揚げ乗ってまーす!
生姜の味が効いてて絶品でした!
卵はサービスです🐤

美味しかったです^_^

見てください。
美味しすぎて絶句してます。

以上ヘアケアマイスターレポートでした。

VISAGE GINZA 工藤 武士公式ブログ

『自慢したくなるHigh Natural hair design』をコンセプトに個人のライフスタイルに合わせながらも、少し背伸びしたデザイン提案と、一歩踏み込んだカラーリングを通して、その人のライフステージで昨日よりも輝ける明日をdesignする。 Personal hair Consultant 工藤 武士です。

0コメント

  • 1000 / 1000